
Q&Aよくある質問
click企業様 よくある質問Q&A
Stepjobについて
まずはコチラ(お問い合わせ)から資料をダウンロードして採用をご検討下さい。
日本語力の高い日本在住の人材が多く登録しております。
国籍はベトナム・韓国・中国・ミャンマー・インドネシアなどアジアが中心となります。
国籍はベトナム・韓国・中国・ミャンマー・インドネシアなどアジアが中心となります。
ビザの手続きに関しては提携行政書士の指導のもとサポートいたします。
医療・介護ビザに関しては、必要書類もそれほど多くなく、手続きがスムーズです。
その他関係官庁への届け出等などアドバイスいたしますのでご安心ください。
医療・介護ビザに関しては、必要書類もそれほど多くなく、手続きがスムーズです。
その他関係官庁への届け出等などアドバイスいたしますのでご安心ください。
採用決定後、入職までのサポートをさせていただきますのでご安心ください。
また、特定技能につきましては毎月の登録支援業務も弊社で行うことができます。
※オプションプランとなり紹介料とは別に費用がかかります。
また、特定技能につきましては毎月の登録支援業務も弊社で行うことができます。
※オプションプランとなり紹介料とは別に費用がかかります。
プランについて
自社で外国人人材を採用する「自社採用プラン」、採用した外国人人材を他社へ紹介する「人材紹介プラン」の2種類があります。
以下のサポートをStepjobが行います。
■初期費用(15万円)
事前ガイダンス/出入国する際の送迎/適切な住居の確保・生活に必要な契約/生活オリエンテーション/行政手続きなどへの同行/日本語学習の機会の提供/相談又は苦情への対応/日本人との交流促進に係る支援/非自発的離職時の転職支援/定期面談
■月額費用(1名あたり 2.5万円/月)
・受入機関(特定/技能外国人雇用企業)の届出書類申請の取次、また雇用後も必要となる行政への報告 ・定期面接(3ヶ月毎) ※こちらの「登録支援業務受託サービス」は特定技能人材に対してのサービスとなります。技人国などでこちらのオプションをご利用される場合は、別途お問い合わせよりご連絡ください。
■初期費用(15万円)
事前ガイダンス/出入国する際の送迎/適切な住居の確保・生活に必要な契約/生活オリエンテーション/行政手続きなどへの同行/日本語学習の機会の提供/相談又は苦情への対応/日本人との交流促進に係る支援/非自発的離職時の転職支援/定期面談
■月額費用(1名あたり 2.5万円/月)
・受入機関(特定/技能外国人雇用企業)の届出書類申請の取次、また雇用後も必要となる行政への報告 ・定期面接(3ヶ月毎) ※こちらの「登録支援業務受託サービス」は特定技能人材に対してのサービスとなります。技人国などでこちらのオプションをご利用される場合は、別途お問い合わせよりご連絡ください。
Stepjobが「登録支援機関」として業務を受託いたします。
・受入機関(特定/技能外国人雇用企業)の届出書類申請の取次、また雇用後も必要となる行政への報告
・定期面接(3ヶ月毎)
※「登録支援業務受託サービス」とセットのオプションとなり単独では承れません。
・受入機関(特定/技能外国人雇用企業)の届出書類申請の取次、また雇用後も必要となる行政への報告
・定期面接(3ヶ月毎)
※「登録支援業務受託サービス」とセットのオプションとなり単独では承れません。
入社後のビザ更新申請サポートをStepjobスタッフが行います。
Stepjobをご利用される企業様への採用総合サポートを行います。
・求人票作成
・人材採用ノウハウ
・オススメ求人票への露出
・通訳対応
・採用後の行政対応
・採用トラブル対応 等
・求人票作成
・人材採用ノウハウ
・オススメ求人票への露出
・通訳対応
・採用後の行政対応
・採用トラブル対応 等
1ヶ月からのご利用も可能となります。
ご利用を希望される場合はマイページ→設定より、お申込みください。
ご利用を希望される場合はマイページ→設定より、お申込みください。
人材紹介プラン、自社採用プランとそれぞれ個別にお申込みをお願いします。
人材紹介と自社採用ではご利用頂くアカウントが異なります。
したがって、プランごとのお申込みをお願い致します。
人材紹介と自社採用ではご利用頂くアカウントが異なります。
したがって、プランごとのお申込みをお願い致します。
アルバイトの募集も対応しております
(通常は週28時間以内の労働制限のある留学生となります)
(通常は週28時間以内の労働制限のある留学生となります)
国内でアルバイトができる在留資格は主に以下の6種となります。
・留学
・家族滞在
・特定活動ワーキングホリデー
・配偶者
・永住者
・定住者
・留学
・家族滞在
・特定活動ワーキングホリデー
・配偶者
・永住者
・定住者
登録
会員登録は無料となります。
登録認証メールが届かない場合、下記のようなケースが考えられます。
■迷惑メール拒否設定、プロバイダ等のメールフィルタサービスを設定している
■ドメイン指定受信を設定している (サポートセンターからお送りするメールのドメインは「stepjob.jp」となりますので、こちらのドメイン許可をおねがいいたします)
■URL 付きメール拒否設定を行っている
■迷惑メール拒否設定、プロバイダ等のメールフィルタサービスを設定している
■ドメイン指定受信を設定している (サポートセンターからお送りするメールのドメインは「stepjob.jp」となりますので、こちらのドメイン許可をおねがいいたします)
■URL 付きメール拒否設定を行っている
ログイン
スペースが入っていないか等、ご入力されたメールアドレス・パスワードを今一度ご確認ください。
※パスワードをお忘れの方はコチラ(パスワード再発行)より再発行を行ってください
※パスワードをお忘れの方はコチラ(パスワード再発行)より再発行を行ってください
パスワードをお忘れの方はコチラ(パスワード再発行)より再発行を行ってください
設定
パスワードを再設定はマイページ右上メニューの「設定」より行えます。
メール通知を停止したい場合は、マイページ右上メニューの「設定」より配信停止が行えます。
※場合によっては、停止できないメール種類もございます。
※システム上、配信停止の手続き後も数日メールが配信されることがございます。何卒ご了承ください。
※場合によっては、停止できないメール種類もございます。
※システム上、配信停止の手続き後も数日メールが配信されることがございます。何卒ご了承ください。
求人について
管理画面から求人票をCSV形式のファイルで一括アップロードすることが可能です。
詳しくはコチラ(リンクがわかりません)をご確認ください。
詳しくはコチラ(リンクがわかりません)をご確認ください。
非公開求人は求職者からの検索対象外となりますので、企業様側から求職者へのスカウトに対しての返信が求人応募となります。
面接・内定・成約報告について
企業様は求職者が内定受諾後、1週間以内に「成約報告」を行う必要がございます。
お手数ですがまずは「成約報告」を行った後に入職等の手続を進めていただけますようお願いいたします。
お手数ですがまずは「成約報告」を行った後に入職等の手続を進めていただけますようお願いいたします。
お支払いについて
恐れ入りますが、お支払いは銀行振込のみとなります。
請求書はマイページ上部の「請求書」アイコンよりご確認いただけます。
特定技能
特定技能分野における業務区分に該当していれば受け入れが可能となります。
該当するか不明な場合は、各分野を担当している省庁へお尋ねください。
該当するか不明な場合は、各分野を担当している省庁へお尋ねください。
国内在住の他の在留資格を持った人(留学、技人国など)でも、日本語能力検定(JLPT)N4および各業種の特定技能検定試験(介護の場合は更に介護特定技能検定試験も)に合格していれば、在留資格変更申請を経て特定技能外国人として採用することが可能です。
※技能実習2号終了している技能実習生の場合は、日本語能力検定試験N4は免除されます。
※技能実習2号終了している技能実習生の場合は、日本語能力検定試験N4は免除されます。
特定技能外国人は、1年、6ヶ月、4ヶ月のいずれかの在留期間が付与され、引き続き日本での在留を希望する場合には、在留期間が満了する前に、在留期間更新許可申請を行う必要があります。
特定技能は日本人と同様に雇用保険も社会保険も加入義務があります。
住居の用意や費用負担は必須ではありません。
寮や社宅がある場合、そこに住むことは問題ありません。
寮や社宅がある場合、そこに住むことは問題ありません。
転職可能です。(再度ビザ申請が必要です)
特定技能外国人の報酬額については、日本人が同等の業務に従事する場合の報酬額と同等以上であることが求められます。
変更可能です。(就業場所が変わる場合は出入国管理局に報告が必要です)
その他
在留資格とは外国人が日本に在留する際に必要な資格です。
在留できる期間、在留中に行うことができる活動が在留資格毎に定められています(27種類)
在留できる期間、在留中に行うことができる活動が在留資格毎に定められています(27種類)
アカウント登録時に入力欄がございますのでそちらにご入力ください。
なお、ご登録後の適用はできかねますので予めご了承ください。
なお、ご登録後の適用はできかねますので予めご了承ください。
恐れ入りますが、登録コードは同時に1つしかご利用いただけません。
外国人が転職した場合には、原則として転職後14日以内に出入国在留管理庁(旧:入国管理局)に「所属機関等に関する届出」をおこなう必要があります。
万が一、届出をおこなわなかった場合は20万円以下の罰金に処せられる可能性があります。
万が一、届出をおこなわなかった場合は20万円以下の罰金に処せられる可能性があります。
click求職者 よくある質問Q&A
登録(求職者)
会員登録は無料となります。
また、企業への就職が決まった場合につきましても、求職者への料金請求はございませんのでご安心ください。
また、企業への就職が決まった場合につきましても、求職者への料金請求はございませんのでご安心ください。
登録認証メールが届かない場合、下記のようなケースが考えられます。
■迷惑メール拒否設定、プロバイダ等のメールフィルタサービスを設定している
■ドメイン指定受信を設定している
(サポートセンターからお送りするメールのドメインは「stepjob.jp」となりますので、こちらのドメイン許可をおねがいいたします)
■URL 付きメール拒否設定を行っている
■迷惑メール拒否設定、プロバイダ等のメールフィルタサービスを設定している
■ドメイン指定受信を設定している
(サポートセンターからお送りするメールのドメインは「stepjob.jp」となりますので、こちらのドメイン許可をおねがいいたします)
■URL 付きメール拒否設定を行っている
登録方法は以下の3種類となります。
・メールアドレスで登録
・Facebookアカウントで登録
・Googleアカウントで登録
※Facebookアカウント、Googleアカウントでご登録を行った場合、弊社側でお客様のメールアドレス変更権限を保持しておりませんので登録後のメールアドレス変更はできかねます。
・メールアドレスで登録
・Facebookアカウントで登録
・Googleアカウントで登録
※Facebookアカウント、Googleアカウントでご登録を行った場合、弊社側でお客様のメールアドレス変更権限を保持しておりませんので登録後のメールアドレス変更はできかねます。
恐れ入りますが、Facebookアカウント、Googleアカウントでご登録を行った場合、弊社側でお客様のメールアドレス変更権限を保持しておりませんので変更はできかねます。
何卒ご了承ください。
何卒ご了承ください。
ログイン(求職者)
管理画面にログインができない場合、下記のようなケースが考えられます。
・ご入力のメールアドレス・パスワード(大文字/小文字を正確にご入力ください)が間違えている
※なおパスワードをお忘れの方はコチラ(お問い合わせ)より再発行が可能です。
・退会されている
既に退会されている場合は、お手数ですが新規登録をおねがいいたします。
・ログインを3回以上失敗している
セキュリティ上、ログインを3回以上失敗すると30分間ロックされます。
申し訳ございませんが、お時間を置いて再度ログインをお願いします。
・ログイン画面が異なる
求職者と企業様のログイン画面はそれぞれ異なります。
▼求職者:求職者ログインよりログインください。
▼企業様:企業様ログインよりログインください。
・ご入力のメールアドレス・パスワード(大文字/小文字を正確にご入力ください)が間違えている
※なおパスワードをお忘れの方はコチラ(お問い合わせ)より再発行が可能です。
・退会されている
既に退会されている場合は、お手数ですが新規登録をおねがいいたします。
・ログインを3回以上失敗している
セキュリティ上、ログインを3回以上失敗すると30分間ロックされます。
申し訳ございませんが、お時間を置いて再度ログインをお願いします。
・ログイン画面が異なる
求職者と企業様のログイン画面はそれぞれ異なります。
▼求職者:求職者ログインよりログインください。
▼企業様:企業様ログインよりログインください。
パスワードをお忘れの方はコチラ(パスワード再発行画面)より再発行を行ってください。
設定(求職者)
パスワードを再設定はマイページ右上メニューの「設定」より行えます。
メール通知を停止したい場合は、マイページ右上メニューの「設定」より配信停止が行えます。
※場合によっては、停止できないメール種類もございます。
※システム上、配信停止の手続き後も数日メールが配信されることがございます。何卒ご了承ください。
※場合によっては、停止できないメール種類もございます。
※システム上、配信停止の手続き後も数日メールが配信されることがございます。何卒ご了承ください。
プロフィール情報の変更はマイページ上部の「履歴書」アイコンよりご確認いただけます。
お気に入りリストはマイページ上部の「お気に入り」アイコンよりご確認いただけます。
その他(求職者)
管理画面操作方法に関するお問い合わせは、お問い合わせよりご連絡ください。
求職者プロフィールの情報入力項目の進捗度によってランクが上がります。
プロフィールランクが上がると企業側から検索されやすくなります。
■ランクの目安
・必須項目を入力 → ブロンズランク
・詳細情報を入力 → シルバーランク
・任意項目を入力 → ゴールドランク
・ほぼ全ての項目を入力 → プラチナランク
プロフィールランクが上がると企業側から検索されやすくなります。
■ランクの目安
・必須項目を入力 → ブロンズランク
・詳細情報を入力 → シルバーランク
・任意項目を入力 → ゴールドランク
・ほぼ全ての項目を入力 → プラチナランク